2013/11/25

[HAED] Cinderella on the Stairs-Art work 21/24 

Cinderella on the Stairs-Art work by Ruth Sanderson
Chart: designed by Michele Sayetta Heaven and Earth designs
このページが終わってからUPしようと思ったのですが、気合を入れるためにあえて

オフ会であれだけ発破かけたのにまだ終わらんのかい!って突っ込みが聞こえてくるような幻w

パッチワークのトップキルトが終わったと書いてしまいましたが、そのときは回りのボーダーがあったのを忘れてましたの。それをがんばってつないでたり
新しいものに手をつけたい気持ちもいっぱいだったり
いやいや眠ってるWIPたちは・・

子どもたちはどんどん成長するのに、私は相変わらずなり


あみぐるみ

土曜、長女が学校でチラッと習ったものの、ちっともわからないというのでかぎ針をみていたらちょっとやりたくなりました

適当な目がないので次女からビーズをもらって、オッドアイなくまさんです。
犬が狙うのね。
やめてあげて~

2013/10/24

デアゴスティーニ 隔週刊パッチワーク パターンレッスン すべてのブロックをつなぐ

つながりました!

あとはキルト綿、裏布をそれぞれつないでキルティングに向かうわけです。
裏布はでーんと一枚布ではなく、小分けに何種類かの柄が届けられたのでこれらもつなげなくてはなりません。
邪道なんだろうけど・・ミシン先生のお世話になってしまうかも・・・



2013/10/20

デアゴスティーニ パターンレッスン マリナーズコンパス

このとげとげデザインに心を鷲掴みされています。
なんだろう、このときめきは
 アルファベットのサテンステッチも楽しい~

さて、恒例のオフ会がいよいよ開催まで1週間を切りました。
今年は参加させていただきます^^
だけど、 作品がありません・・




ところで、前回の「月曜から夜ふかし」の、2分間編み物映像を流すっていう企画をご覧になりましたか?
私として衝撃だったのはガーター編みを裏編みで編み進んでいたところ。

大変じゃないの? 左の親指が痛くなるし~

と思っていろいろ調べたところ、やっぱりそう思う方がいらしたこと、
一方それはそれで意味があることらしい(端の編み目を揃えるためとか?)ということです。

編み物にも何々流とかあったとしたら作法(?)が分かれるところなんですかね?


2013/09/22

デアゴスティーニ 隔週刊パッチワーク 56-59号 ハワイアン クッション


またまた久しぶりになってしまいました。
まだ暑い日もありますが、彼岸だけに空気感が秋めいてまいりましたね。

そんな今日この頃にハワイアンです。(キリッ

デザインは第1作目に選ぶと上達すると言われるパンの木です。
わたしにとって1作目ではありませんが、上手になりたいと願ってちくちくしてました。

ハワイアンキルトはキルティングの作業が大好きです。
アップリケの中に葉脈を表現したり、エコーキルトでうねうねするのが楽しい!

一方、大変だったのはアップリケ。膨らむカーブととんがりの処理が今後の課題です。


 ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*


2011年からはじめたこのシリーズも、ついに先月で刊行が終了しました。
私の課題はまだ残っていますが、楽しんで進めて行きたいと思います。

新たにTVCMでも流れている改訂版をはじめられたかたもいらっしゃると思いますが、楽しんでくださいね~



2つめ画像のお手紙、すぐに撮影しておけばよかったのですが、ちょっとおいてしまったがゆえにしわしわ感が・・
すみません(・∀・;)





2013/08/27

タブレットのケース


お久しぶりです。
忙しい日々をすごしていてなかなか針をもてない日が続いております。

最近、スマホをガラケーに戻したんですよ。
ガラケーとタブレットの2台もちです。
付き合いの関係でキャリアメールを切るのが面倒そうなので続けるものの、パケット代は最小限にしたくてそうしました。


タブレットの画面の大きさに感動です。
ただ、画面が大きい分割れたりしないか心配

ケースはどうしよう
お店で勧められましたが、4000円くらい?
いやいや、ネットショップでもっと安いのあるだろう・・・とは言わなかったけど、お断りしました。

でも、やっぱり買うとなるとなかなかいいお値段するんですね。

そこで思いついたのが厚紙工作ですよ。
とてもおフランスの言葉で言えない代物です
遠い記憶にあった材料を引っ張り出してラミネート生地を貼り貼り

とりあえずはこんな感じで、いつか本気出して作りたい・・とは思っています

古いスマホは末っ子のおもちゃになりました。
にゃんこ大戦争がお気に入りだそうです。

2013/04/15

デアゴスティーニ パッチワーク サンシャインパターンのカルトナージュ(no.52-53)


またまた素敵なパターンと配色で一気に楽しく作りました。
トップのパターンの縫い代はもうちょっととっておくべきだったなあ
そんな話は小耳に挟んでいたのにね・・
ボンドでしっかり固めたので縫い代がほつれることはないと思うけれど、仕上がり的にちょっと残念になってしまったのです

あと、花の部分の柄あわせをすればよかった・・
茶色布の四角の向きがへそまがりでしょ



デアゴスティーニ パッチワーク パターンレッスン Gブロック


デアゴスティーニさんの企画で、パッチワークのコミュニティへのベッドカバーの写真投稿でクロバーさんの商品が当たるというキャンペーンがございまして、いただきました。

あちらへの投稿は違うHNを使ってるし、ここでの画像も使ってない上、ログインしないと全部見られないと思うのでリンクは貼りませんが一応のご報告。
こういう企画があると、ついがんばっちゃいます

さて、このブロックのダブルウエディングリングが山場でした。
周りの白いピースをつけ間違えて、おちょこみたいな形になってしまったというへたをこきました。
そのままつけようとしたけどあまりにもありえなすぎて(20センチ角のはずが18センチくらいしかない)、間違いに気づけました!

ブロックはあと1つとなりまして、モチーフは真ん中のマリナーズコンパスが控えております。

2013/04/10

デアゴスティーニ パッチワーク 糸巻きのソーイングケース(no.48-51)



終盤だけに過程が多く、手ごわい作品でした。
配色もかわいいですね。
末っ子も気に入ったようで、いいなあって言うけれど、君は学校の裁縫箱と入手したばかりじゃないか

それにしても、いまどきの教材用裁縫箱は多種多様、とってもポップでキュートだったりスポーツ系だったりで、時代を感じますね。
(わたしたちのころの手まりとか扇子とか民芸品が描かれた大きいやつとは大違いw)

パッチのパターンを変えて、また作ってみたいな

そして、次の作品には、なんとカルトナージュが登場です。
パッチワークで箱作り。
楽しみだあ

あ、その前に、次のブロックをつなげますね。
大分追いついてきましたよ~


2013/03/18

デアゴスティーニ 隔週刊パッチワーク Eブロック

ブロックが結構つながってきました。すでにつながったブロックを並べようとすると意外に場所をとるので驚きます。全部つながってしつけをする段になったら大変だろうなあ・・・なんて、まだまだ課題があるのに戦々恐々です。

最近は、ピースワークが楽しいです。
何がかって、角が決まったときの気持ちよさ!
左の二番目(生命の木)みたいに小さい三角がいっぱいのパターンなんか、ピースを切り取るとこからして難儀なんだけど、ちくちく縫って仕上がるとき。

でも不器用ですから、いつもうまくいくわけじゃなくて、ずれたりもしますわね

1枚の布だったらなんにも問題なかったのに、
わざわざ切り取って縫いつなげた結果、角が縫いこまれてしまったりずれてたら、布に申し訳ない感じですが、
それも手作りの味ですねと開き直るのも私





2013/02/25

デアゴスティーニ アップリケのトートバッグ(no.43-47)

なぜだか横向きになってしまうんだけれど、まあいいや。
お仕立ては例によってミシン先生のお力を借りています。

43~45号の3号にわたってリースのアップリケをしたんですが、43号であまった布を切り刻んでしまった後で、
44号に「あまった布はとっておいて、裏面に小さなアップリケをしてみましょう」
といった趣旨のことが書いてあるものですから・・

何号も溜め込んでいたのに先を読んでなかったんかい!←
って、自分につっこみをいれたくなりますわ。

だから裏側にアップリケはありません~

ちなみに、なぜ切り刻んだかというと、奇しくも43号に、はぎれの活用について記事があったので、それに倣って、サイズを切りそろえたってわけですよ。
今まで、はぎれは、ほぼピースを裁ったまま箱にぼんぼん放り込んでただけだったので、どこにどんなのがあるのかわからなくなっていました。
それが、記事にあったように何センチ角と決めて、並べてしまっておいたら使いやすかろうと・・

今回はそれがアダとなってしまいましたが、
ながーい目で見てみれば、それをこまめにやっておいたらよさそうです。
カラフルな布が並んでるだけで楽しくなりますし♪




2013/02/12

TOHOビーズ キット ネックレス


最近、ちょっと気になっているのがビーズ織り。
織り機を使わない、いわゆるオフルームという技法。

とはいえ、なかなか着手できないでいたのですが、先日ネットで娘に頼まれた買い物をするときに、送料無料にするためにキットをついで買いしちゃいました。

これは針でネットを作ってビーズをくるむもの。
ところがキットのビーズ針がどうしても通らなかったのです。(スレッダーも使えないような細い針穴)
そこでクロスステッチのビーズ付けで使ったJOHN JAMESの針を使いました。針穴が通しやすく、それでいて丸小ビーズも楽勝で通ってしまうおりこうさん。
この針を私はどうやって入手したのだろう?
忘れてしまいました。何かのキットについていたのかな?単独で買ったのかな?ん~

デアゴスティーニ 隔週刊パッチワーク シェルのポーチ(no.40-42)


丸みを出すのがちょっと大変でした。
お仕立てはこの前のレモンスターのポーチとほぼ同じ。いくつでも量産したくなるお手軽さ。
でもこのシェルはアップリケなので、パッチワークが大変だったけど(汗

パッチワークはどの柄を切り取るか考えるのも楽しいですね。
もったいない精神旺盛な性分なので、なるべくはぎれをださないようにしたいのですが、柄物はここがいいってのがあるからちょっと悩みます。

かといってどの柄もきっかりでるようにするとけんかしちゃいそうだから、譲れない部分は妥協しつついろいろ考えたりして・・そんな過程が好きです。

この作品で気に入ったピースは、上の写真の中央あたりの葉っぱが渦巻きになってるところ!


2013/01/30

パターンレッスン Dブロック

ボーダーラティスが結構つらいですね。
さすがそこはわかってくださるようで、ちょこちょこラティスだけ作る号を差し込んでくれてるんですよね?

ただのひし形模様が、つながると花のように見えたり、パターンを引き立てたり・・
不思議だあ

1パターンが20センチ角なので、これだけでも結構大作に見えちゃいます。
ベッドカバーになったらどんなに大きいんだろう。

2013/01/28

隔週刊パッチワーク レモンスターのポーチ(no.33-34) 訂正

2号で作ったつもりでいたので、残りの1号はなんだったのかと思って、悩み続けておりました。
その割りに開いていなかったテキストのファイルをみたら3号分
なーんだ
違う違う!やっぱり2号分でよかったのでした。(すみません。題名の号数も間違ってたので直しました)

自分だったら思いもつかない配色
柄のハーモニー
パッチワークの醍醐味ですね

かわいいパターンなので
わたしなりの作品をまた作ってみたいです。
いつか・・


2013/01/18

隔週刊パッチワーク フライングギースのティーコゼー(no.31-32)とホワイトワークのコースター(no.32-33)

大変です。
UPしてなかったのは1つどころじゃありませんでした!
レモンスターのポーチは写真が違うPCに入ってるんでした。またあとで。

ティーコゼー
ブログの記事にしてから使おうと思いつつ、そのまましまいこんでました。
これを機に使うことにします。
コーヒー派なのですが、飲みすぎるのもよくないといいますからね
紅茶もいただきましょう

ホワイトワークのコースター

これもしまい込んでました。
教材の白サテンがとても縫いやすかったです。
フェリシモで縫った遠い記憶のものより薄い生地だったのかな。キルト芯も薄めだからかもだけど


デアゴスティーニ 隔週刊パッチワーク ハートのランチバッグ(no.37-39)

新年のご挨拶にも間が抜けたタイミングになってしまって申し訳ありません。
相変わらずマイペースですが、今年もよろしくお願いします。

さて、新年第1作目!と思って投稿しようとしたら、昨年終えている一個前のが投稿できてないことに気づきました。
確かレモンスターのポーチです。
でも、このために投稿画面を開いているので、先にエントリーしてしまいます。


年末年始のごたごたでちょっと時間がかかってしまいました。
ちょっとこれはどう使うのか考えてしまいます。
ランチボックスのサイズの問題で(笑


うちのわんこはちょっと目を放した隙に咥えてぶんぶんしてました。
気に入ってくれるのはうれしいけど、君のおもちゃにするには惜しいんだな

うちに届いているのは50号まで。
がんばらないと!