
タティングに使ってみたいと思っていた絹穴糸を買いました。
この糸巻きのデザインが懐かしい感じなので、私の宝物と一緒に並べてみました。
小学生のときに手芸クラブに入って、よくフェルトの人形を作っていたのですが、そのためにと祖母からもらった糸です。もっとあったのですが色のダブりを除くとこれくらいになってしまいました。
製造から少なくとも30年は経ってるんですが、それでも変わらない糸の発色と強さ。(糸巻きはさすがに色あせてきてますが)・・・古きよき日本ってこういうときに使うんでしょうね。
形見となってしまった今も、これを使うときはいつも縫い物をしていた祖母の背中を思い出します。